今日のひとこと

記事一覧

26~30件目 (310件中)

  • 12/3 新たな取り組み

    投稿日 :
    2022-12-03 00:00:00
    カテゴリ :
    today's diary
    WRITER :
    chi.

    しばらくぶりの更新になってしまいました…。   実は、この12月から、新たな取り組みとして、未就学児の療育に、公認心理師として携わることになりました。 1歳から小学校に入学するまでのお子さんが対象で、発達に遅れが見られたり、何らかの障害があるケース、親や養育者との間に愛着の問題を抱えているケース、ネグレクトやヤングケアラーなど家庭に問題や課題があるケース、その他さまざ

    記事を開く

    しばらくぶりの更新になってしまいました…。

     

    実は、この12月から、新たな取り組みとして、未就学児の療育に、公認心理師として携わることになりました。

    1歳から小学校に入学するまでのお子さんが対象で、発達に遅れが見られたり、何らかの障害があるケース、親や養育者との間に愛着の問題を抱えているケース、ネグレクトやヤングケアラーなど家庭に問題や課題があるケース、その他さまざまな状況に置かれている子どもたちに関わっています。

     

    まだ小さなお子さんには、カウンセリングなどというものはあまりに難しすぎるので、遊びを通じて関わったり、一緒にお絵かきや工作をしたり、ごっこ遊びで一対一の関わりをもったりしながら、ゆっくりと丁寧に向き合い、安心感を感じてもらえるような関係づくりから進めているところです。

     

    子どもは、純粋で無邪気です。

    めちゃくちゃ心がきれいで、素直です。

    そんな姿を見ていると、時に私は、胸が苦しくなってしまいます。

     

    子どもたちの 「楽しい」 「好き」 をたくさん増やして、できないことより 「できること」 「できたこと」 をしっかりと見て、一緒に喜びを感じることが、子どもたちの自信や自己肯定感に繋がればいいなと思っています。

     

    小さな小さな心と体、うまく言葉にできないけれど、一生懸命に自分の思いを伝えようとしている子どもたちに、同じ目線で、しっかりと寄り添いたいと思います。

     

     

    記事を閉じる

  • “できる” ひと

    投稿日 :
    2022-11-10 00:00:00
    カテゴリ :
    つぶやき
    WRITER :
    chi.

    仕事において、また、人としても “できる” ひとに共通して言えること。   とにかく、早い。 速い。 はやい!   朝起きる時間が早い。 ごはん食べる時間が早い。(早食いということではなく) 行動が早い。(フットワークが軽い) アクションが早い。 レスポンスが早い。 メールの返信や、電話の折り返しも早い。 ものごとの決断が早い。 情

    記事を開く

    仕事において、また、人としても “できる” ひとに共通して言えること。

     

    とにかく、早い。 速い。 はやい!

     

    朝起きる時間が早い。

    ごはん食べる時間が早い。(早食いということではなく)

    行動が早い。(フットワークが軽い)

    アクションが早い。

    レスポンスが早い。

    メールの返信や、電話の折り返しも早い。

    ものごとの決断が早い。

    情報収集も早い。(わからないことは、すぐに調べる)

    着手が早い。

    進捗管理のタイミングも早い。

    うまくいかない時の切り替えも早い。

    方向転換も早い。

    ダメだと判断したら、見切りをつけるのが早い。

    次へのアクションも早い。

     

    頭の回転が速い。

    常にアンテナを広げていて、世の中に対応する力がすごい。

    トレンドをしっかりおさえている。

     

    自分自身の体と心のメンテナンスを怠らない。

     

    言い訳をしない。

    人のせいにしない。

     

    人を見抜く力が鋭い。

    人を、とても大切にする。

    どんな相手にも、リスペクトを抱いている。

     

    …… などなど、とにかく無敵で、どの角度から見てもパーフェクトな印象。

     

    でも…

    そんな人でも、何か、どこかに “弱点” を抱えていて、自分の中で、常にそれと闘っている。

     

     

    “できる” 人はいるけど、“完璧な” 人は存在しない。

    それが、人というものです。

     

    だから、弱点や欠点があって良いのです。

    誰かがサポートしたり、手伝ったり、力になればいいんです。

    そうやって人と人とが繋がり、共存しているのだと思います。

      

    記事を閉じる

  • 未来への不安

    投稿日 :
    2022-11-05 00:00:00
    カテゴリ :
    つぶやき
    WRITER :
    chi.

    最近、特に10代後半から20代くらいの若い人たちが、カウンセリングで口にされるのは 「このまま日本で生きていても、どうなるか不安でしかたない。」「明るい未来を想像できない。」 ということです。   たしかにこの2〜3年は、コロナウイルス感染の問題で人や社会との接点が絶たれ、生活環境がすっかり変わってしまいました。 学校にも行けず、友達を一人も作れないまま卒業を迎える学生もめずらしく

    記事を開く

    最近、特に10代後半から20代くらいの若い人たちが、カウンセリングで口にされるのは 「このまま日本で生きていても、どうなるか不安でしかたない。」「明るい未来を想像できない。」 ということです。

     

    たしかにこの2〜3年は、コロナウイルス感染の問題で人や社会との接点が絶たれ、生活環境がすっかり変わってしまいました。

    学校にも行けず、友達を一人も作れないまま卒業を迎える学生もめずらしくありません。

    リモートワークや在宅勤務で仕事へのモチベーションが低下してしまい、自分の存在意義に疑問を感じている大人たちもいます。

     

    そんな状況が長く続き、多くの人が疲弊しているところへ、こんどは円安や物資の価格高騰。

    自営業者や経営者は、コロナウイルス関連のダメージも回復しないまま、さらなる苦境に立たされています。

    他にも、年金の問題や超高齢化社会における課題。

     

    そこへきて、必死に働いて納めている血税の、何百億の無駄遣い。

    日本の経済力は最悪だし、本気で動く政治家もいない。

    リーダーもまったく機能していない。

     

    本当に、明るい話題は、ほとんど思い浮かびません。

     

    不安になりますよね……

    直接的じゃなくても、漠然とした不安が襲ってきて、考えれば考えるほど憂鬱になります。

     

     

    もうね、国や誰かに頼ったり、期待を寄せたりしている状況ではないんです…。

    自分の生活は、自分で守る。

    自分の将来には、自分で備える。

    それがベストな生き方だと、あらためて思うのです。

     

    たとえば…

    年金があてにならないなら、自分でコツコツ貯めていく。

    健康に不安を感じる前に、きちんと自己管理をして、規則正しい生活を続ける。

    コロナ感染が怖いなら、人混みを避ける。

    自分の仕事を見直す。

    必要であれば、学び直して、資格を取ることもありでしょう。

     

    自分で、自分の生活を守る方法は、いくらでもあります。

     

    そして、いつか本当にもうどうしようもなくなった時には、一応 “社会保障制度” があります。

    福祉の力を借りることができます。

    それをサポートしてくれる役割の人もいます。

     

    そうやって、自分のことは自分で把握し、何が足りないか、何が必要かを見極め、それらを満たすためのアクションを起こしていく。

     

    不安に打ち勝つには、それが実は一番の近道なんじゃないかな。

    世の中を見ていて、そう感じています。

     

    健康でさえいれば、たいていのことはできます。

    そのためには、体と心は資本です。

     

    そんな毎日をサポートするために、私たちがいます。

     

    不安になったら、いつでも打ち明けてください。

    一緒に、じっくりと、これからのことを考えていきましょう。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    記事を閉じる

  • 10/31 毎年思うこと

    投稿日 :
    2022-10-31 00:00:00
    カテゴリ :
    today's diary
    WRITER :
    chi.

    毎年もう二か月くらい前から、あちこちでハロウィンって言い出す。   東京・渋谷で、ハロウィンの大混雑が恒例になったのは、数年前くらいからかな。 DJポリスとか呼ばれる警察も大活躍。   コロナウイルス感染症の影響で、ここ3年くらいは自粛だったけど、今年は制限のない状況になったせいで、また例年になく、えらい大騒ぎですね。   ずっと前から思っていたこと&h

    記事を開く

    毎年もう二か月くらい前から、あちこちでハロウィンって言い出す。

     

    東京・渋谷で、ハロウィンの大混雑が恒例になったのは、数年前くらいからかな。

    DJポリスとか呼ばれる警察も大活躍。

     

    コロナウイルス感染症の影響で、ここ3年くらいは自粛だったけど、今年は制限のない状況になったせいで、また例年になく、えらい大騒ぎですね。

     

    ずっと前から思っていたこと……

    「そんなに大事なイベント? 」

    仮装して、仲間たちとわいわい楽しいのはわかる。

    でも、ケガ人や死者を出すほど、大事?

     

    なんか、みんな自分を見失っているようで、完全に周りに感化されてしまって、浮かれきっているようで… 見ていると、ものすごく興ざめする。

    これは、年齢や世代のせいではない。

    私が、今、10代か20代だったとしても、同じ気持ちだと思う。

     

    お隣の国では、とても大きな事故が起きました。

    警察の警備態勢に問題があったことは事実でしょう。

    でも、大統領が謝罪するのは、何か違う。

    みんな、警備態勢に責任をなすりつけているけど、この事故の根本は自己責任です。

    大混雑が予想される狭い通りに、それをわかっていて自分の意思でおしかけたわけで…

    怖いな、やばいなと感じた人は、引き返したり、行くのをやめたりして、事故に巻き込まれなかった。

    自己判断、自己責任で、回避しようと思えばできた。

     

    コメントを求められた人たちのうち、ほとんどの人が 「わざわざ、混雑をわかっていて、そんな所に行くからでしょ。」 と言っていた。

    私も、同じ意見です。

     

    ハロウィンに限らず、コロナウイルス対策においても、その他のことにおいても、みんなもっと自覚をもって、自己責任で行動すべきだと思います。

     

    他人やモノに責任をなすりつけるのは簡単です。

    でも、それじゃ何にも解決しないし、反省にもならない。

    そう思います。

     

     

     

    記事を閉じる

  • 先見の明

    投稿日 :
    2022-10-15 00:00:00
    カテゴリ :
    つぶやき
    WRITER :
    chi.

    『先見の明(せんけんのめい)』 という言葉。 『先見の識(せんけんのしき)』 ともいいます。   ものごとが起こる前に、先を見通す力。   なかなか難しいことです。 突然、予期せぬことも起こるし、思い描いた通りにいかないことも多い。 でも、先を見る力がある人は、想定外のことが起こっても、あまり大きくぶれないし、立て直すのも早いです。 それは、常に物事を広い視点で

    記事を開く

    『先見の明(せんけんのめい)』 という言葉。

    『先見の識(せんけんのしき)』 ともいいます。

     

    ものごとが起こる前に、先を見通す力。

     

    なかなか難しいことです。

    突然、予期せぬことも起こるし、思い描いた通りにいかないことも多い。

    でも、先を見る力がある人は、想定外のことが起こっても、あまり大きくぶれないし、立て直すのも早いです。

    それは、常に物事を広い視点で見て、いろんなアンテナを張り巡らせて、感覚を研ぎ澄ましているからだと思います。

    もちろん、中には結果論だということもありますが。

     

    偶然のラッキーは、そんなにたくさん起こらない。

    タイミングの良い棚ぼたも、そう多くはない。

     

    やはり、日頃からコツコツと地道に努力を重ねて、試行錯誤を繰り返し、自分自身の成長に愚直である人は、知らず知らずのうちに先を見通す見識が身についていくのだろうと思います。

     

    ここ数年は、本当に想像を絶するようなことの連続で、この日本で生きていくには、多くの苦痛やストレスが伴う毎日です。

    だけど、そんな状況下でも、成功している人はたくさんいます。

    努力のない道の先に、成功はありえません。

    不平不満ばかりでなく、現状をしっかりと受け止めて、前を向いて進める人こそが、最後に笑顔になれるのだと思います。

     

     

    どんな時も、感謝と奉仕の気持ちを忘れずに、日々の努力を重ねていれば、ちゃんと結果はついてきます。

    それは、間違いありません。

    (あえて、言い切りました!)

     

     

    記事を閉じる

26~30件目 (310件中)

カレンダー

<
>

カテゴリ

    WRITER

      過去ログ

        • 今日の一言
        • 代表者のプロフィール
        • コンセプト
        • office 彩-iro-